//
熊本藩のお家騒動に関して、将軍秀忠が藩主忠廣をはじめ当事者を江戸城大広間に召し、直々に審理する。翌日の裁定は、加藤美作派が流罪・斬罪、加藤右馬允派と加藤忠廣が許される。 / 大阪アルカリ工場訴訟で、大阪控訴院が会社の技術的不備を認め、住民勝訴の判決を下す。 / 三和など4銀行と野村証券が国際合同銀行を設立する。 / 第1回共同競馬会が陸軍戸山学校の競馬場で開催される。 / 小杉天外、没。86歳(誕生:慶応1(1865)/09/19)。作家。 / 京都府京北町の国保京北病院の山中祥弘院長が記者会見で過去10年間に末期がんの患者数人にモルヒネを大量に投与して安楽死させていたことを明らかにする。しかし、この日のうちに発言をて訂正する。 / 小田原城主の北条氏康が、大須賀式部丞の用いる伝馬2頭に対して伝馬手形を発行する。 / 閑院内裏が焼失する。 / 中宮彰子が土御門邸から内裏一条院に入る。 / 喜劇王チャップリンが来日する。 / >
//
// //
//