//
黒田清輝がフランス留学から帰国し、外光派の画風をもたらす。 / 天智天皇の実弟の大海人(おおあま)が皇太子となる。 / 美濃部亮吉、没。80歳(誕生:明治37(1904)/02/05)。前都知事。 / 110番が設置される。 / 神社仏閣の女人禁制が廃止される。 / 東京六大学野球で、立大が初優勝する。 / 山口で、米軍政部が朝鮮人学校に閉鎖命令を出す。 / 愛新覚羅慧生が、伊豆天城山で級友大久保武道(19)との心中死体となって発見される(天城山心中)。19歳(誕生:昭和13(1938)/02/26)。元満州国皇帝の姪。 / 西村伊作が、与謝野寛夫妻らの協力を得て文化学院を開校する。 / 日本商工会議所の石川六郎会頭(鹿島建設)が辞任する。 / >
//
// //
//