//
幕府が僧侶の諸出世法度を定める。 / 東京・一橋で、日本内科学会が発会式を行う。 / 中江藤樹、没。41歳(誕生:慶長13(1608)/03/07)。陽明学者。 / 藤原為家らの続古今和歌集が撰進される。 / 大江卓、没。75歳(誕生:弘化4(1847)/09/21)。政治家・実業家で、廃娼運動を行った。 / 国債1億円が募集される(応募総額は約5億円になる)。 / 「いいじゃないの幸せならば」の歌手でサラマリン㈱の社長となる山口納堡子(相良直美)が東京都に誕生。 / 太政大臣藤原基経が関白となる(人臣関白の初め)。 / 山口敏夫元労相の親族が経営する企業などが、高橋治則が関係するゴルフ場経営会社から無担保で10億円の融資を受けていた上、完成のめどがたっていないゴルフ場の会員権を14億円で購入してもらっていたことが明るみにでる。 / 敏達天皇が豊御食炊屋姫(とよみけかしきやひめ、後の推古天皇)を皇后に立てる。 / >
//
// //
//