//
貨幣を鋳造するための役所の催鋳銭司が設置される。 / 埼玉県知事選挙に絡み、金丸信自民党副総裁が前参議院議長の土屋義彦と会談し、土屋・畑両候補が立候補を辞退して第3の候補者を立てる方向で調停工作を始める。 / この年、福澤諭吉が奥平藩士江戸府土岐太郎八の次女錦と結婚する。 / 東京の上野に陸橋「両大師橋」が完成する。 / 大坂が洪水となる。 / この3月期に550億円のパチンコのプリペイドカードの変造による損失を出した日本レジャーカードシステム(LEC)のこの年度上半期の損害額がなお190億円程度に上がっていることが明らかになる。 / 前日の北海道の古平町のトンネルの大規模な崩落事故で、バスと乗用車を救出するのに二次災害がおこるのを防ぐため、落ちてトンネルに付き刺さっている巨大な岩を海側に落とす爆破作業が行われる。しかし岩は10メートルほどずり落ちただけで止まり、作業は失敗する。 / 小河内ダム(東京)上水水源として放流を開始する。 / 大平首相がメキシコを訪問し、石油輸入について話し合う。 / 富山県が、全国で初めて登山届出条例を制定する。 / >
//
// //
//