//
延暦寺僧徒が神輿を奉じて入京し強訴する。 / 遣露使節の小出秀実らがペテルスブルグで樺太仮規則(樺太の日露両属)に調印する。 / 詩人・室生犀星誕生。 / 安孫子藤吉、没。88歳(誕生:明治37(1904)/02/22)。元山形県知事・元参議院議員。 / 秋田の院内鉱山で火災があり、100人が死亡する。 / 日本初の24時間営業の関西国際空港が開港し営業が開始されるが、東京航空管制部のコンピュータ故障で19便の出発が遅れる。 / 日本製鐵が設立される。 / 広島の平和公園で広島平和式典が行われ、村山首相が出席する。その後記者会見し被曝者援護法成立について慎重な発言を行う。 / 群発地震が続いている長野県安曇村で、午後7時36分ごろ震度4の地震がある。 / 内閣総理大臣の安倍晋三が大韓民国・平昌郡で韓国大統領の文在寅と会談。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)への圧力強化と慰安婦問題に関する合意の履行を求めた。また、会談後、平昌五輪の開会式に出席。 / >
//
// //
//