//
日蓮が安房国(千葉県)に生まれる。 / ワシントンで玉沢徳一防衛庁長官がウィリアム・ペリー米国務長官と会談し、95年度で期限切れとなる在日米軍駐留経費の日本側負担の増額は困難であると伝える。 / 奈良県天理市の下池山古墳から国産で最大クラスの白銅鏡が見つかる。 / 男女雇用機会均等法が施行される。 / 梅中軒鴬童、没。82歳(誕生:明治35(1902)/02/24)。浪曲家。 / アントニオ猪木が、ワールド・リーグ戦で初優勝する。 / 正田健次郎、没。75歳(誕生:明治35(1902)/02/25)。数学者で文化勲章受賞者。 / 島津久光が藩兵1000人を率いて上洛し、幕政改革の意見書を朝廷に提出する。 / 京都縦貫自動車道が全線開通。 / 通産省が、カドミウム汚染を起こした東邦亜鉛安中精練所の拡張工事認可を取り消す。 / >
//
// //
//