//
国際陸連が、陸上男子100メートルのチャンピオンの伊藤喜剛選手をドーピングにより4年間の資格停止処分を下す。 / 北条時頼、没。37歳(誕生:嘉禄3(1227)/05/14)。第5代執権。 / 大和の長谷寺が炎上する。 / TBSがスポンサーになったソ連のソユーズTM11号宇宙船に、日本人ジャーナリストの秋山豊寛が乗船し、バイコヌール基地から飛び立つ。日本人初の宇宙飛行に出発する。 / 未来エンジン研究の新燃料システム研究所が設立される。 / 神田祭の神輿・練り物が初めて江戸城内に入る。 / 東京都民銀行・八千代銀行・新銀行東京の三行が合併し『きらぼし銀行』が発足。 / 台湾北方で駆逐艦「早蕨」が沈没し、106人が死亡する。 / 弥治川町の経師屋平吉の後家・津志の娘の福(15)が、ヒュースケンの世話のために領事館の玉泉寺に入る。 / ベルギー下院、同国で12年前に合法化されていた安楽死の適用年齢制限を廃止し、末期症状の子どもにも死を選ぶ権利を認める法案を可決。隣国オランダに次いで子どもにも安楽死を容認する2つ目の国となると同時に、年齢制限を完全になくし12歳未満でも安楽死を選択可能とした世界初の国家となる。 / >
//
// //
//