8378
1864/9/18
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
宮中で大本営の解散式が行われる。 / イズミヤが実際には仕入れていない神戸牛を3割引で販売すると広告に表示したとして、消費者庁がイズミヤと牛肉商但馬屋に対して再発防止措置命令。 / 足立区日ノ出町の荒川放水路の河川敷に住み着いた回収業者住宅が強制取り壊しとなる。 / 伊豆半島東方沖で群発地震が活発化し、この日だけで有感地震5回を含む1091回の地震が観測される。 / 羽田空港のB滑走路で昼過ぎに点検を行った際、舗装に穴が開いているのが見つかり補修作業等により4時間近く閉鎖。連休最終日の空の便に影響が出た。同空港では6月にもA滑走路で同様の事象が発生し一時閉鎖されている。 / 幕府が箱館奉行を再置する。 / オウム真理教の信者らがバス4台で熊本県波野村中江の教団キャンプ地に入ろうとしたところ、村民が途中の林道が村条例で大型車両の通行が禁止されているのを理由に阻止しようとして、小競り合いになる。 / 文部省が六大学野球に「日本主義的野球」を取入れるよう通達する。 / 海軍指令部のある慶應義塾大学の日吉校舎に米軍が進駐してくる。工学部跡に料理学校を設ける。 / 三重県鈴鹿市立教育研究所の「希望の電話」に、男の子の声で「25日に自殺します」という内容の電話がかかる。翌日、18日の横浜市の「いじめ110番」にかかった自殺予告電話の公表にヒントを得た小学生のいたずら電話と判明する。 / >
//
// //
//