8495
1868/1/31
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
能登守護の畠山義綱が七尾城に篭城し、長尾景虎(上杉謙信)に救援を求める。景虎は食糧を送る。 / 神奈川県松田町の町立松田中学校で、3年生の男子生徒2人が5人の教諭に殴る蹴るの暴行を加える事件が起こる。生徒は20日に傷害・暴行容疑で逮捕される。 / 花井お梅、没。数え54歳(誕生:文久3(1863))。「明治一代女」のモデル、八杉峯吉を刺殺した毒婦。 / 「早稲田祭実行委員会」がキャンパス内へのステージの設置を強行し、大学側職員と学生がもみあいとなる。 / ラグビーの第33回日本選手権が国立競技場で行われ、社会人代表のサントリーが学生代表の明大を49対24で破って初の日本一となる。 / 関白太政大臣藤原忠平に、前年集まった諸国司らの封事を調べさせる。 / 森林総合研究所、日本のサクラ属の基本野生種としては1915年にオオシマザクラが発見・命名されて以来約103年ぶりの新種のサクラをクマノザクラを命名、同種に関する研究論文が日本植物分類学会発行の『Acta Phytotaxonomica et Geobotanica誌 69巻2号』(2018年6月下旬発行)に掲載受理されたことで、クマノザクラの発見を報道発表。 / 航空工学・木村秀政誕生。 / 源義経が左衛門少尉検非違使となる。 / 中川農林水産大臣が、高値が続いている野菜について、キャベツ400トンを中国から緊急輸入する方針を明らかにする。 / >
//
// //
//