//
女御遵子を皇后とする。 / 東京高裁が、山岳写真家白川義員の写真を合成して作ったグラフィックデザイナーのマッド・アマノの作品について、モンタージュ手法を認める判決を下す(最高裁で逆転)。 / 経営破綻した木津信用組合が、9月1日に日銀の特別融資金の1億円が盗まれたと被害届を出す。 / 幕府が有馬豊氏に筑後国久留米21万石を与える。 / 学連を中心として全国学生軍事教練反対同盟が結成される。 / 市川せつ子バレエ団を設立する近江節子(市川せつ子)が愛知県に誕生。 / 生活保護法が改正され、保護費の削減と生活保護世帯のジェネリック医薬品の使用が義務化される。 / 大阪地検特捜部と大阪警察本部が木津信用組合の本店や理事長の自宅などを背任などで強制捜査する。 / 兵庫の鳴尾競馬場で第1回民間飛行競技大会が開催される。 / 朝鮮に壬午の軍乱が起こり、閔氏一族が襲撃される。 / >
//
// //
//