//
10年の歳月と5千億円の巨費を投じて建設された明石海峡大橋(3911メートル)が開通し、神戸市と淡路島が高速道路で結ばれる。 / 退陣を表明していた岸信介首相が、暴漢に刺され負傷する。 / 土御門上皇(土御門天皇)没。37歳(誕生:建久6(1195)/12/02)。83代天皇。 / 前日から中国、九州地方大雨が襲う。 / 三重県長島−桑名間の伊勢大橋が開通する。 / 未熟児網膜症裁判で最高裁が、より医療水準が高い病院では早期から高度治療が求められるとする新しい判断を下す。 / 世田谷区が、祭りから愚連隊を締めだすために神輿を中止する。 / 日本相撲協会が新番付を発表する。モンゴル出身の大島部屋の旭天鵬が旭鷲山に続いて入幕する。 / 三井鉱山で、4580人の希望退職者を募る。三池争議が勃発する。 / 羽柴秀吉の高松城水攻めの堤防が完成する。 / >
//
// //
//