//
日露交渉が開始される。 / 安全信用組合から、山口仁枝の「むさしの厚生文化事業団」へ5000万円が振込まれる(95年に発覚した不正融資)。 / 大坂の曽根崎で大火があり、堂島・天満に延焼し3600軒余・米8万4700石が焼失する。 / ハレー彗星が76年ぶりに地球に接近する。 / 東大寺が、奈良県の文化観光税の停止を求めて提訴する。 / 津田左右吉が、出版法違反で執行猶予付きの有罪判決を受ける。 / 神戸三菱造船所と川崎造船所でストが起こる。 / 第3回日本農民組合全国大会が耕作権確立などを決議する。 / 頼長の子4人と藤原教長らが諸国に流される。 / 加藤紘一自民党幹事長を団長とする自民党訪中団が、北京市内で李淑錚・中国共産党対外連絡部長と会談し、「ガイドライン(日米防衛協力のための指針)」見直しについて説明し、日中友好の基本路線維持が重要であるとの認識を示す。 / >
//
// //
//