//
長野県高森町の歴史民俗資料館に、奈良県明日香村で大量に出土した「富本銭」とほぼ同じデザインの古銭1枚が保存されていたことが判明する。 / 長崎県諌早市の市長選挙が行われ、元教育長の吉次邦夫(63)が初当選する。 / 大隈重信を党首とする進歩党が結成される。 / 空也、没。70歳(誕生:延喜3(903))。浄土宗の始祖。 / 政府の規制緩和委員会が、電力の小売の自由化などを盛り込んだ検討項目をまとめる。 / 中国の蕭山で行われているアジア選手権の女子種目で、日本勢が9階級中7階級で優勝する。 / 猛烈に発達した低気圧が北海道の北に位置したため、北日本が大荒れの天気となる。冬型の気圧配置となる。 / VXガスによる殺人事件で殺人罪に問われているオウム真理教信者で元自衛官の山形明(30)に対する初公判が東京地裁で開かれ、山形は事件について謝罪する。 / 文部省が、満6歳未満の就学を厳禁する訓令を出す。 / 日大の経理に使途不明金20億円があることが明らかにされる(日大紛争の発端)。 / >
//
// //
//